
先輩社員の1日 井坂義信
全員で挨拶をして、その日の行動予定の共有をします。その日の目標を掲げ、一日を元気にスタートさせます。
当社の営業のキーワードは「準備が8割」資料の準備は特に入念に行っています。提案資料を確認しながら、自分自身のプレゼンテーションのシミュレーションを行います。迷ったときは気軽に相談できる環境があり助けられています。
お客様が発電事業を検討されている現地へ行き、土地の現況、周辺環境、家の屋根など様々なチェック項目を確認します。お客様のニーズ、要望と照らし合わせながら、ベストな提案を模索します。
何故、発電をお考えか?実はお客様により動機は様々です。初見のお客様との面談は、何を必要としているのか?何を望んでいらっしゃるのか?しっかりと”聞く”ことに徹します。
お客様からヒアリングしたことと、土地や屋根の情報を元に見積もり資料を作成します。工事部、資材管理部などとも情報交換を行いながら、商材の最適な組み合わせを考えます。
次回提案のお客様へのアポイントをお願いします。茨城支社の営業エリアである茨城県は広いので、効率的なスケジューリングと移動も営業職のスキルの一つ。常に直近一週間のスケジュールを管理しています。
その日の結果といろいろな報告、連絡、相談を行います。情報交換やアドバイスも参考にしながら、明日への取り組み、反省点など次につなげるようにします。
仕事帰りにお客様に資料をお届けします。資料をお渡しして終わりではなく、情報提供を行い、お客様から宿題をいただけるようにコミュニケーションします。
他の社員の1日