
先輩社員の1日 野口利明
その日のメンバーの行動予定と進捗を確認。報告・連絡・相談は密に行っています。
新規事業の燃料調達に関わる打ち合わせ。燃料のクオリティ、トレサビリティ、調達経路やスケジュール、価格、調達リスク、仕入れ先ごとの比較など多面的な検討を行います。
部長会にて進捗の報告。横断的な情報交換の場でもあり、情報は積極的に開示していくのが当社の社風です。
新規事業に関わる資金調達に関わる金融機関との商談。金融機関は非常にシビアな視点で質問を投げかけてくるので、事前の準備が肝。金融機関との交渉は熱意でお願いする前に、数字を用いてリスクも含めて、キチンと説明することを心がけています。
海外の関係先との連絡業務。昨年は海外からの燃料調達を視野に海外視察を行いました。時差もあり、感覚や習慣も異なる海外の事業者や投資家とのやり取りは、丁寧に進めます。
立場上、お取引先との会食は頻繁にあります。重要な仕事の場でもあり、個人対個人での信頼を作る場でもあります。お時間をいただいた方に、ご一緒してよかったと思える時間を作り、今後も繋がれるコミュニケーションを意識しています。
当社は比較的ワークライフバランスはとれた会社ですが、私は立場上、会食が多いため、帰宅が夜中になることも少なくありません。一歳の娘の寝顔は私の癒しでもあり、明日への活力の源です。
他の社員の1日